2017年02月09日
ご質問にお答えして
《おっと》様
ご質問の件、やってみました。


こんな感じです。
私のケトルは Trangia のストームクッカー(サイズ25)にフィットするように注ぎ口の先端部を削っています。オリジナルのままでは注ぎ方がストアウェイポットの縁に引っかかり写真の状態までは入らないと思います。ただ、いかんせん高さが足りません。ケトルの蓋をひっくり返して凹にしても無理でした。ストアウェイポットの内側底面が僅かですが凸型になっているのもあるでしょう。

私はストアウェイポットで一式組む場合は写真にある様に調理用と湯沸かし用に手持ちのクッカーを組み合わせています。上の写真はTrangia 289のソースパンとフライパン、又はハンドル折りたたみ式のシェラカップを組み合わせています。Trangia の600mlケトルなら入るかもしれませんが、、、残念ながら持っていません。やっぱり調理用と湯沸かしは分けたいですよね。

GSIの一回り小さなケトル(ハルライトケトル)も試しましたが同じでした。
ponio
ご質問の件、やってみました。


こんな感じです。
私のケトルは Trangia のストームクッカー(サイズ25)にフィットするように注ぎ口の先端部を削っています。オリジナルのままでは注ぎ方がストアウェイポットの縁に引っかかり写真の状態までは入らないと思います。ただ、いかんせん高さが足りません。ケトルの蓋をひっくり返して凹にしても無理でした。ストアウェイポットの内側底面が僅かですが凸型になっているのもあるでしょう。

私はストアウェイポットで一式組む場合は写真にある様に調理用と湯沸かし用に手持ちのクッカーを組み合わせています。上の写真はTrangia 289のソースパンとフライパン、又はハンドル折りたたみ式のシェラカップを組み合わせています。Trangia の600mlケトルなら入るかもしれませんが、、、残念ながら持っていません。やっぱり調理用と湯沸かしは分けたいですよね。

GSIの一回り小さなケトル(ハルライトケトル)も試しましたが同じでした。
ponio
Posted by ponio at 20:39│Comments(2)
│クッカー コッヘル ポット ケトル
この記事へのコメント
やはりケトルには独特の安心感と言いますか、沸騰していてもそのまま置いておける、そんな道具ですよね。ストアウェイポットは底面積が大きいのでステンレスの割にはお湯も早く沸き、ウッドストーブの大きな炎もしっかり受け止めてくれます。汚れてもゴシゴシ洗えて丈夫です。良いセットが見つかればいいですね。
それではまたのお越しを。
それではまたのお越しを。
Posted by ponio
at 2017年02月09日 23:17

早速のご回答いただき、ありがとうございます。
ご親切に画像つきで解説していただき、恐縮しています。
先日、GSIケトルのほうを入手してソロキャンプ用に鍋とのセットを考え、ストアウェイ1.6Lは少し大きく感じ、1.1Lの寸法が気になる微妙な値だったもので質問させてもらいました。
なるほど、まずは注ぎ口でしたか、そして高さですね。ストアウェイの蓋が深いので、もしやと期待してたんですが。それでも蓋をすると予想より覆えるのを見ると..ハルライトティーケトルも無理でしたか。
ケトル自体は安心するデザインで予想より沸騰も早く、口が広いので色々入ったりと満足しています。ネイチャーストーブと組み合わせて外コーヒーでもしたいと思います。
この度はためになる検証とアドバイス、ありがとうございました。
ご親切に画像つきで解説していただき、恐縮しています。
先日、GSIケトルのほうを入手してソロキャンプ用に鍋とのセットを考え、ストアウェイ1.6Lは少し大きく感じ、1.1Lの寸法が気になる微妙な値だったもので質問させてもらいました。
なるほど、まずは注ぎ口でしたか、そして高さですね。ストアウェイの蓋が深いので、もしやと期待してたんですが。それでも蓋をすると予想より覆えるのを見ると..ハルライトティーケトルも無理でしたか。
ケトル自体は安心するデザインで予想より沸騰も早く、口が広いので色々入ったりと満足しています。ネイチャーストーブと組み合わせて外コーヒーでもしたいと思います。
この度はためになる検証とアドバイス、ありがとうございました。
Posted by おっと at 2017年02月09日 22:46