ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月10日

道具の日常 2017.如月

今回は単なる《道具の日常》

道具の日常 2017.如月
Trangia の黒釜(ツンドラ2)を何年か振りに引っ張り出した石油ストーブに乗せる。夕食の鍋の仕込みを終えてあとはストーブにおまかせ。この黒釜にはちいさなエクボ(凹み)がある。そこがカワイイ。

道具の日常 2017.如月
奥さんが突然スキレットでパンを焼いた。

道具の日常 2017.如月
朝一番、ナイフケースの濃〜いオイルの香りを肺いっぱいに吸い込む。フェチか⁈ 小さな頃からグローブの匂いが好きやった〜。やっぱりフェチや!

道具の日常 2017.如月道具の日常 2017.如月
久し振りにアルコール燃料を仕入れたのでコーシーでも淹れまひょ。単純明快、アルコールバーナーはいつ使っても同じ結果を約束してくれる。

道具の日常 2017.如月
とある昼どきの屋外ランチ。と言ってもカップヌードルだけど。TOAKSのチタンリッドはペロンとめくれ上がるカップの蓋を押さえる役目もあるのです。底に付いてるシール使えばいいじゃん!って?へいへい。

道具の日常 2017.如月
道具の日常 2017.如月
これもとある昼時の風景。98円で買ったバゲットをスイスアーミーナイフで切り分ける。それに128円で買ったメープル風味のジャムを塗りたくってムシャムシャ食う。

道具の日常 2017.如月
道具の日常 2017.如月
このスパイダルコのナイフには右のエッジに黒いホクロがある。研いでもなくならないので鋼材に含まれた不純物かな?マリリンモンローみたいでセクシーかな?

道具の日常 2017.如月
タスマニアンタイガーというブランドのベルトは伸び〜る伸び〜るストレッチベルト。確かに良く伸び〜る。バックルは単純な引っ掛けタイプ。最初に長さ調整して使うんだけどウエストサイズよりかなり短めにしておかないとしゃがんだり屈んだりした時にベルトが踏ん張ってくれません。伸びるのは楽なんだけどね。

道具の日常 2017.如月
これまたとある日の昼時、、仕事の合間にまたまたカップ物。鴨だし蕎麦の蓋押さえに使っているのはGSIクッカーに付属しているマグボウル。

道具の日常 2017.如月
何を飲んでも金気臭い20年物のチタンカップ。手前にあるのは旨旨の黒糖イナリ。旨〜!

道具の日常 2017.如月
ある休日の海岸で見つけた5メートルほどの流木を手持ちのマルチツールで切り分けワークナイフで樹皮を剥く。まだ流されて間もないせいか樹皮が殆ど残っていた。
Kershaw のBLUR は日常使いのワークナイフ。木を削るのは他のナイフの仕事だけど良く切れるので使ってみる。スパスパとスムースな切れ味だったけど家に戻って確かめたら3箇所ほど小さなチップ(欠け)があった。

道具の日常 2017.如月
道具の日常 2017.如月
道具の日常 2017.如月
焚き火台やウッドストーブの台頭ですっかり出番が減ったガソリンストーブたち。MSR のストーブにはシェーカーと呼ばれるクリーニング機構が付いているのでチャカチャカと振ってやるだけでいいのだけれど、時には燃料ラインやポンプを分解してクリーニングしたりパッキン類のチェックしたり、使わなくても使えるようにはしておく。 SVEA 123R はグラファイトパッキンを交換して9年が経つのでこれも燃料漏れがないかチェック。新品の時から炎の偏りや青火の先の小さな赤火も気にはなってたけどトラブルはたった一度、9年前のグラファイトパッキンの消耗による残り火だけ。ほんまに息の長いストーブです。

道具の日常 2017.如月
仕事ではスイスアーミーナイフがワークナイフとして頑張ってる。休日の山河森歩きでは北欧系がソツなくこなしてくれる。自宅ではこの二本がシノギを削ってる。Kershaw のBLUR はホローグラインドで超がつくほど鋭利な刃付け、Spyderco のTenacious はフラットなシェイプで万能のスライサー。どちらも使いやすくて良く切れるんだけど互いに先を争うのよね〜〜って俺が優柔不断の八方美人なだけか。
道具の日常 2017.如月
毎日 iPhone を入れて出かける1000デニールナイロン製の丈夫なケースにはナイフとスポークが並んで入る。

道具の日常 2017.如月
道具じゃないけど、、某マルタイ棒ラーメン(どこが某やねん!)一つ69円!お一人5個まで! さっそく買ってさっさと一つ(二食入り)を腹にテレポートする。


このブログの人気記事
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察

予想通りの炎上
予想通りの炎上

悲しき強者  コールドスチール・S.R.K
悲しき強者 コールドスチール・S.R.K

ワタシとメスティン
ワタシとメスティン

OPINEL のナイフ その❷
OPINEL のナイフ その❷

同じカテゴリー(道具たち)の記事画像
クピルカ SUOVA  20 New cup
たまに出してみる道具
五月の雑記・時々雑記
日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目
四月の雑記・時々追記
菜の花とトランギアとクピルカと。
同じカテゴリー(道具たち)の記事
 クピルカ SUOVA 20 New cup (2025-05-19 08:25)
 たまに出してみる道具 (2025-05-13 17:46)
 五月の雑記・時々雑記 (2025-05-02 08:38)
 日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目 (2025-04-18 18:02)
 四月の雑記・時々追記 (2025-04-05 13:41)
 菜の花とトランギアとクピルカと。 (2025-03-24 19:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具の日常 2017.如月
    コメント(0)