2023年05月06日
曇りのち強風のち本降りのち晴れ キャンプMAY

キャンプMAY2023、二週間ほど前から現地(えびの高原)の天気をチェックしてきました。確率はかなり低かったものの5/3〜5は一貫して不穏な天気予報でその後は日が近づくにつれて初日(5/3)は曇りまたは晴れ、翌日から(5/4・5/5)はおおむね曇りとなりました。


実際には初日5月3日は明るい曇り空で時折り日がさす穏やかな天気。南東の風が時折り強く吹く程度で平穏な時間でした。夜間は風の唸る音でなかなか寝付けませんでした。

その翌日(5/4)は昼頃まで概ね曇り、ただ時折り吹く南風がやや強まった感があり雨もポツポツ。昼を過ぎるとその雨が風に煽られタープの幕下に吹き込む様になります。


この時点での現地の予報はかなり厳しいものでした。風は更に強まり夕方以降はそれに本降りの雨が加わるとのこと、、更に更に撤収日である5/5もほぼ一日雨が降り続くとのことでした。これは、、雨の中で全てを片付けリアカーを借りてそれを下の駐車場まで運び濡れた道具を車に押し込む、それを二往復、、いつものオートキャンプとは違う苦行が予想されました。そして、ほんの一瞬『撤退』も選択肢に浮かんだほどです。結局、奥さんと二人でテントの方向転換とタープの張り替えで踏ん張ることに。


5/4の夕方以降は本降りとなり風も強まった(予報通り)のでテントの向きを変えタープも張り直し更に夜には常時車載されてあるスノーピークのポンタシールドまで追加張りして雨風をしのぎました。

初日5月3日はこんな風にオープンスタイルだったデッキサイトでのテントとタープ(DD4×4)。


翌日5月4日の夕方には風上となった『正面』を完全に閉じてテントも出入り口を北向きに方向転換。写真は最終日の早朝、雨風をまともに受けつつ耐え抜いた姿です。

最終日、予報は見事に外れて時折り青空が顔をのぞかす穏やかな天気。現地の予報は夜まで雨は降らないとのこと。今回のキャンプ地である『えびの高原』の天気予報は良い意味でも悪い意味でもかなり大きくズレた感じでした。帰路はうんざりする様な蒸し暑さに見舞われましたが。

娘一家の撤収姿
いつものオートキャンプでは雨風くらいで『撤退』までは考えませんが今回は車とサイトの往復がかなりの上り下りで荷物運びもリアカーで二往復。本降りの雨の中では荷物も人もずぶ濡れになることは避けられない状況でした。ただ、天気予報が大きく外れ夜間に雨は上がりました。撤収前にはテントもタープも干して乾かすことできました。アルコールバーナーで朝食を作りそれをゆっくりと食ってから2回の荷運びで撤収時刻の10時ジャスト!に車に積み終えました。