ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月25日

慣らし運転

慣らし運転

すっかり秋っぽくなってまいりました。
虫の音、夕焼け、満月、高い空、雲も多彩になって
こうなると俄然キャンプ道具を慣らし運転しなくてはと
勝手な使命感に駆られる今日この頃です。

慣らし運転
とある日の昼時、珍しく仕事の合間に帰宅できたので、ストームクッカーに火を入れラーメンでも作りまひょ。Trangia では DUOSSAL と呼ばれるステンレスとアルミの積層鍋(ソースパン)に適量の水を入れ煮立ったところで四つ割りにした袋入りラーメンを放り込みます。

なぜ四つ割りかって?
それは、四つ割りにした方が麺が長すぎず、取り皿に取る時も取りやすく、そのまま食う時も食べやすいからです。小さなクッカーを使う時も四つ割りにすれば簡単に茹でられます。
慣らし運転
ラーメンを入れたらアルコールバーナーの外蓋をスライドさせて中弱火にします。強火のままでは油断しているとすぐに吹きこぼれてしまいます。
慣らし運転
この沸々感が丁度良いのです。沸々、沸々。しばらく煮込んだら茹で上がる一歩手前で鍋を下ろし、、
慣らし運転
この様にもう一つのソースパンをひっくり返した上に置いて蓋をします。器の準備をして居る間に程よく火が通ります。バリカタも普通もお好みで。

慣らし運転
慣らし運転
さて、夜。仕事が終わって帰宅したらストームクッカーをベランダにワープさせて、点火すれば我が天下。今回はお湯を沸かすだけですが。若い頃にこれに合うTrangia製の赤いケトルを持っておりましたが、それも今は無し。今回はしばらくお蔵入り衆の一員となって埃をかぶっていたスノーピークのケトルno.1を使います。

わが家のケトルno.1は個体差からか容量の半分以上で注ぐとダダ漏れして大変でした。ただ、容量を半分ほどに抑えればなんとか使えますし、吊り下げ型のベールハンドルが付いているのでストームクッカー(27のみ)にも使えます。新たな相方を見つけて心なしか喜んでいるようにも見えますが、、気のせいです、きっと。
慣らし運転
今宵は中秋の満月、頂き物の《さつま木挽》をお湯割りにして頂きます。

さて、梅雨前にシーズンオフとなっていたわが家のキャンプシーズンがいよいよ開幕です。部屋のあちこちから
“ヒョッコリ”と顔を出す道具たちを集めて《慣らし》を
施す今日この頃、、さあ!どこへ行くべ!?



このブログの人気記事
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察

予想通りの炎上
予想通りの炎上

悲しき強者  コールドスチール・S.R.K
悲しき強者 コールドスチール・S.R.K

ワタシとメスティン
ワタシとメスティン

OPINEL のナイフ その❷
OPINEL のナイフ その❷

同じカテゴリー(道具たち)の記事画像
たまに出してみる道具
五月の雑記・時々雑記
日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目
四月の雑記・時々追記
菜の花とトランギアとクピルカと。
続・クッカー烈伝
同じカテゴリー(道具たち)の記事
 たまに出してみる道具 (2025-05-13 17:46)
 五月の雑記・時々雑記 (2025-05-02 08:38)
 日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目 (2025-04-18 18:02)
 四月の雑記・時々追記 (2025-04-05 13:41)
 菜の花とトランギアとクピルカと。 (2025-03-24 19:35)
 続・クッカー烈伝 (2025-03-11 20:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
慣らし運転
    コメント(0)