ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月22日

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る

Quechua のテントが届いたのは昨日のことです。

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
デカ!

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
*ステイシーSTとの収納サイズ比較

ポップアップテントは手順を守ってやれば誰でも設営ができて最初の自立までは5分もかからないでしょう。意識してスピーディーにやればほんの2分足らずでボヨ〜〜ンと飛び出し自立します。その反面、収納形状は従来のテントの様な俵型、のり巻き型とは違って平面ではありますが面積が大きく、これを収納しやすいと感じるか、逆に場所を取ると感じるかは人それぞれだと思います。移動(車載)の際には、それまでのテントの様に後部座席の足元や荷物の上、隙間にギュッと押し込むことが出来ません。
Quechua ポップアップテントをチョコっと触る


今回、デイキャンプや一泊キャンプなどのライトキャンプ用に Quechuaのポップアップテントを選んだわけですが、収納形状の他にも工夫が要る部分が出てきました。

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
上の寸法図は、わが家の現役テント 旧・小川キャンパルのステイシーSTの平面寸法です。

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
*Grabber オールウェザーブランケット
152×213cm

わたしはステイシーST用に二枚のグラウンドシートを組み合わせて使っています。居住部(寝室)の下には Grabber(グラバー)社のオールウェザーブランケットです。サイズは152×213cmでステイシーSTの居住部寸法
150×220cmにピッタンコ!横からはみ出すことなく雨をテント下に引き込みません。ステイシーSTの場合、前室には床面がないため一度地面に防水のグラウンドシート(モンベル・ステラリッジ1型テントのグラウンドシート 92×192cm)を敷いてから更に防水性のあるレジャーシートを重ねて敷くやり方をしています。

対して今回購入した Quechua の 2second 3
XL AIR は床面の寸法が、、
Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
これです。居住部が210×210cmの正方形、これに床面ありの前室が付いています。

Quechua の全長はデータでは295cmとあり オールウェザーブランケットでは長さが足りません。オールウェザーブランケットにステラリッジ1型テントのグラウンドシートを足した寸法は約300cmちょっとです。
なので、二枚のシートをほんの僅か重ねて敷くことで Quechua のテントの床面をカバーすることが出来るはずですが、、一枚物に比べるとズレたり浸水の可能性も出てくるでしょうね。もし二枚のシートを組み合わせて使うならテントの後方で組み合すやり方が良いと判断しました。テントの前方は前室を含めて人が出入りの度に膝をついて移動します。同じ体重でもそれが平面的にかかる場合と膝のような小さな面積にかかる場合では床面シートへの負荷も違ってきます。だから入り口付近を含むテントの前方には一枚物のシートを敷き、あまり体重をかけることがない(であろう)後方にシートのつなぎ目をもっていこうと考えています。

290×210cm前後のグラウンドシートがあれば一番良いのですが。Amazonなどで探してみると、、260×210cmというのがありました。
このあたりが適当かな。


さて本当はぶっつけ本番でいきたかったけど、そこは用心深い私のこと、ちゃんと部屋張りしてみましたよ。

このテントは大人でも3人用川の字で寝ることが出来るからステイシーSTに比べると居住部はかなり広く感じます。天井は、、あら?意外と高いアル。あぐらをかいても頭の上にはかなり余裕有り。これは着替えも楽だわ。
後方と左右にあるメッシュの窓を活かすためにフライシートにあたる屋根のひさしをロールアップしてみる。前方はインナーの入り口を閉じても上にメッシュの窓が開いているからこれで前後左右が開放できるのだね。空気の循環はかなり良いみたい。屋内でもサーキュレーターを回せば風の流れを感じるから。

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
床面は ARPENAZ 0と同じブルーシートフィーリング〜♪バリバリいうでよ〜〜。夏場は直に触れると汗をかきそうだからマットとクールタイプの長座布団、綿のシーツは必須アイテムかな。

さあ、たたんでみよう!とストップウォッチをスタートさせてテント奥のプルストラップを引き出し、、、あれ?え?なんで?これが、、こうで、、ここがこっちいって、、
気がつけば汗だくドス!
そしてテントは最終の二つ折り直前段階。

どこか何かコツがあるに違いないあるよ〜と
汗を拭きつつYouTubeで外人さんユーザーのたたみ方を見る、、ははぁ〜〜ん、、。

『よし!わかった!猿蔵が犯人だ!』と私の中の等々力警部(橘警察署長かな?)が叫ぶ!
Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
『猿蔵が犯人だ!』

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
そんな等々力警部の活躍でなんとかここまできました。へん!収納もここまでくればしめたものさ!

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
収納時にはこの様に赤い部分が重なるのが本当らしいが、、。実際にはなかなかどうして難しいのぉ。


《気がついたこと》・・・

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
前室と最前部のフレームにはこのような隙間がある。前室は思ってたよりは広かったなぁ〜〜。

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
ここにあったビニール窓は廃止されたかな?唯一の不安箇所だったので良かったス。いかにも割れそうだったしね。

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
サイドのひさしをロールアップしてメッシュを閉じる。前後左右にメッシュの窓があって空気の循環はかなり良さげ。

まあそんなこんなで4回ほど開いてたたんでを繰り返して地獄の収納訓練は終了。( ̄^ ̄)ゞ

Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
ついでに収納袋に入っていたペグはよほどのヤワな地面じゃないと使えまへんね。付属のラインもホツレがあってオマケ的です。

さて、これを見てうちの奥さんなんと言うかな?

使い勝手も耐久性も長所も短所も全てが未知との遭遇なのです。はぁ〜疲れた〜『番頭さん、お茶持ってきておくれ〜』





このブログの人気記事
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察

予想通りの炎上
予想通りの炎上

悲しき強者  コールドスチール・S.R.K
悲しき強者 コールドスチール・S.R.K

ワタシとメスティン
ワタシとメスティン

OPINEL のナイフ その❷
OPINEL のナイフ その❷

同じカテゴリー(道具たち)の記事画像
『Tri-Ad  Lock 』の効能
ソロストーブのための「小薪」作り
コールドスチール・ボイジャー考察
コールドスチール・ボイジャーとアタシ
キッチン周りのキレモノ衆
こんがらがるわ MORA
同じカテゴリー(道具たち)の記事
 『Tri-Ad Lock 』の効能 (2024-05-09 23:06)
 ソロストーブのための「小薪」作り (2024-05-04 21:11)
 コールドスチール・ボイジャー考察 (2024-05-02 21:29)
 コールドスチール・ボイジャーとアタシ (2024-05-01 23:32)
 キッチン周りのキレモノ衆 (2024-04-25 11:41)
 こんがらがるわ MORA (2024-04-21 11:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Quechua ポップアップテントをチョコっと触る
    コメント(0)