ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月22日

タープ虫干し

タープ虫干し

本日は快晴の日曜日。山は白く霞んで黄砂かpm2.5か。梅雨入り前の虫干しに冬物のシャギーカーペット二枚と KELTY のノアズタープを車に積んできました。

タープ虫干し

きれいに刈り取られた草地は田園の中の遺跡公園。トイレもあって風の吹き渡る気持ちのよいスペースなのですが、、唯一日陰が全くない。二枚のシャギーカーペットは車の屋根に広げて日光干し。

タープ虫干し
草地にタープを広げてワンポール3ペグで設営。風を受けて大きく膨らむノアズタープ。

タープ虫干し
今日はセブンのコールスローにスモークソーセージと茹で卵のサラダ。

タープ虫干し
卵サンドロールにあらびきフランクを無理やり挟んで。ボリュームたっぷり!

タープ虫干し
とどめはスイカバーアイス。旨いのぉ!

タープ虫干し
珈琲も勿論セブンの冷珈。

タープ虫干し
非常持ち出し品として温存されてきたタープですが先日から二度目の虫干し張り。

タープ虫干し
青空ワンポール。簡単な設営と十分なスペース。時折吹く強い風にもポールが右に左にと揺れまくるけど倒れることもなく心地良き日陰を作ってくれました。

タープ虫干し
さあ、虫干しも済んだし帰るべか〜。梅雨が明けたらまた張ってあげましょう。それまでさよオナラ。

タープ虫干し
行きに立ち寄ったニトリにあった巨大な
sea to summit ?! 違ーう!容量12L!これでコーヒーがぶ飲みだぜ!

追記

タープ虫干し
先日から SVEA123Rを連れてあちこちブラブラと。トリオを組むのはお馴染みの GSIソロイストとステンレスマグ。

タープ虫干し
いつでもどこでも若い頃から一度も裏切ることなくキチンと仕事をしてくれる古き良き時代のガソリンバーナーです。

タープ虫干し
相変わらずタンクからスポイトで燃料吸い上げてます。

タープ虫干し
プレヒート、予熱、プライミング、なんでもいいけどこれもいつも通りで失敗なし。

タープ虫干し
昨日、娘のところでBBQした際に活躍したWILD STOVE MK2t。最初、自分も含め男衆は仕事で居らず、庭に作り付けたBBQ用の火床も消し炭やら砂やらが積もり積もって空気穴を塞いでおりウチの奥さんが一人でせっせと掻き出しておりました。そんなことだろうと持って行ったWILD STOVE とMSR のドラゴンフライで炭をおこし廃材を燃やして火床に。あとは団扇隊がせっせと扇ぎようやく炭おこし完了。男衆が揃った時点で食い始めましたが適当に積まれた炭に肉の脂が滴って見事な火だるま焼き肉。子守りしながら男衆が焼き手をつとめ食ったか食わんかったかわからん内にお開きに。たまにはゆっくり食いたいもんだね。

タープ虫干し
あ、そうそう、時折のぞく小さなリサイクルショップで前から探していた物を見つけました。IWAKIガラスの PYREX 50mlの計量スケルトンリグです。¥200でした。これでタンク一体式のガソリンバーナーに給油するのです。

ponioでした。






このブログの人気記事
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察

予想通りの炎上
予想通りの炎上

悲しき強者  コールドスチール・S.R.K
悲しき強者 コールドスチール・S.R.K

ワタシとメスティン
ワタシとメスティン

OPINEL のナイフ その❷
OPINEL のナイフ その❷

同じカテゴリー(道具たち)の記事画像
日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目
四月の雑記・時々追記
菜の花とトランギアとクピルカと。
続・クッカー烈伝
弥生の雑記・時々追記
雨の太宰府 散策 テーマは「雨やどり」
同じカテゴリー(道具たち)の記事
 日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目 (2025-04-18 18:02)
 四月の雑記・時々追記 (2025-04-05 13:41)
 菜の花とトランギアとクピルカと。 (2025-03-24 19:35)
 続・クッカー烈伝 (2025-03-11 20:15)
 弥生の雑記・時々追記 (2025-03-05 09:29)
 雨の太宰府 散策 テーマは「雨やどり」 (2025-03-02 20:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タープ虫干し
    コメント(0)