ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月30日

とある夏のEDC

とある夏のEDC

『とある夏の E D C 』

酷暑猛暑が連日のように街を焼いている。山や海は蓄熱する物が少ないから暑くても不快とは感じない。

夏空には入道雲が湧き立つけれど雨を降らすだけのパワーに欠ける。この街に夕立などない。無いこともないが考える必要もないほど少ない。

とある夏のEDC
とある夏のEDC
この酷暑猛暑の中で地域の祭りに役割をもらって参加した。当日朝から15:00位までは移動と力仕事がメインのハードな作業。所持品で一番肝心なのが水分補給の為の保冷ボトルや小さなクーラーバッグだった。腕時計は埃をかぶっても水洗いできるタフな物にした。最初は iPhone を腰にぶら下げていたけど重く邪魔になったので祭り本番の夜には自宅に置いてきた。夕方から夜遅くまでの祭りの間は細かな収納ができるショルダーバッグひとつに
所持品をまとめた。

*ファストエイドキット
*ワークグローブ
*LEDフラッシュライト
*マルチツール
*虫除け剤
*直飲み保冷ボトル
*自販機二回分の小銭
*ポケットナイフ

他にラテックスの手袋や塩飴くらい。

とある夏のEDC
今回は MOKI のポケットナイフを一本ユニクロのボトムに忍ばせていたが使ったのは二度ほど。大きな本部用テントを組み立てる際に鉄製ポールを縛っていた固結びされていたヒモを誰かがライターで焼き切ろうとしていた。私はなるべく目立たぬように MOKI のナイフでヒモを切った。使ったのはそれだけ。

マルチツールもファストエイドキットも使わなかった。
フラッシュライトは最後の用具片付けの際に明かりの無い倉庫を明るく照らしてくれた。虫除け剤はかなり使った。ワークグローブも出ずっぱりだった。何より活躍したのは象印の保冷ボトルだった。氷で満たしたボトルに水やお茶を継ぎ足し継ぎ足し使った。スマホなんて使う暇などない。ショルダーバッグはマックスペディションの fatboy 。これに象印のボトルを入れておいた。ワンバックルでメインのコンパートメントが開き簡単にボトルを取り出せる。ワークグローブもそこから出し入れした。
とある夏のEDC

一日を終えてみて、、使ったもの、結局使わなかったもの、必要なかったもの、あってよかったもの、様々だけど EDCツールは持つことが大切なのだ。

とある夏のEDC
とある夏のEDC
とある夏のEDC
とある夏のEDC
とある夏のEDC

ポケットに入れていた MOKI のナイフは気がつくとボルスターと呼ばれる部分が見事な変色ぶり。汗の影響です。ブレードは全く変色なし。そのまま使っても何の支障もないけど気分の問題で、、ピカール金属磨きでさっと磨きました。さすがピカール!ピッカピカ。

さて明日からまた日常に戻る。
ショルダーからザックへ、仕事用の EDCツールに入れ替える。それらは増えもしなければ減りもしない。ここ数年、EDCツールはほとんど変わっていない。

とある夏のEDC
これピカールで磨く前。ボルスターと呼ばれる部分が汗で変色しています。

大勢の人や仲間とやる作業には Spyderco も Kershaw のナイフも要らない。目立ち過ぎるからね。だからそんな時は MOKI のポケットナイフでゆく。

とある夏のEDC
夏のオモチャ追加


このブログの人気記事
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察

予想通りの炎上
予想通りの炎上

悲しき強者  コールドスチール・S.R.K
悲しき強者 コールドスチール・S.R.K

ワタシとメスティン
ワタシとメスティン

OPINEL のナイフ その❷
OPINEL のナイフ その❷

同じカテゴリー(道具たち)の記事画像
たまに出してみる道具
五月の雑記・時々雑記
日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目
四月の雑記・時々追記
菜の花とトランギアとクピルカと。
続・クッカー烈伝
同じカテゴリー(道具たち)の記事
 たまに出してみる道具 (2025-05-13 17:46)
 五月の雑記・時々雑記 (2025-05-02 08:38)
 日々の道具 ビクトリノックス Swiss Tool Sprit 13年目 (2025-04-18 18:02)
 四月の雑記・時々追記 (2025-04-05 13:41)
 菜の花とトランギアとクピルカと。 (2025-03-24 19:35)
 続・クッカー烈伝 (2025-03-11 20:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とある夏のEDC
    コメント(0)