ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月01日

八月の雑記・時々追記

八月の雑記・時々追記
*ブレードの背を押すように力を加えつつ一方でロックバーを押し込む、、これ最悪の結果を生む。

今年も残すところ5ヶ月、既に暑さもピークに達して 35℃超え(市街地では40℃)が当たり前になった感があります。アタシもこの狂った日射に焼かれて自転車走らす毎日ざんす。昨日は安否不明者の対応など不測の事態で消耗著しく明けて八月一日は仕事をセーブしております。上の写真は10年ほど前に撮った奥さんの故郷、長崎の離島の夕景です。

八月の雑記・時々追記
アタシんちは毎年夏に長崎の離島で過ごすのが恒例となっております。仕事の関係で行きも帰りもバラバラですが福岡からはアタシと奥さん、娘一家が押し寄せるという義姉にとっては逆蒙古襲来です。写真はいつも泊めてもらった上にお世話になりっ放しの奥さんの姉の嫁ぎ先の風景。こうやって朝早くに起き出し家の前でストーブで湯を沸かし髭を剃りコーヒーを淹れるのがアタシの島日課です。
八月の雑記・時々追記
奥さんの姉の旦那(義兄)さんは誰よりも早起きで起きるとすぐ下の海でアジ釣りに励みます。こうやって釣られたアジは直ぐに背切りと呼ばれる方法で小骨ごと細切りの新鮮な刺身にされて食卓に並びます。アタシも早起きして義兄に付いて釣りに行きますが釣りは素人なので殆どは兄が釣り上げた獲物が食卓に並ぶわけです。
八月の雑記・時々追記
アタシの大好きな島の豆腐はデカくて硬くて旨い!これをニンニク醤油とすり胡麻で頂きます。
八月の雑記・時々追記
この竹製バズーカ砲を搭載した自転車は今は亡き義父の愛車。この写真は生前に義父とアタシで少し離れた竹藪に竹を切り出しに行った時のもの。切った竹はこうして自転車に積んで押して帰り、その後は義父が鉈と小刀で花筒を作りお墓の両側に備え付けます。この義父や義兄の刃物使いは今で言うブッシュクラフトそのもの。ただしこちらは趣味ではなく生活の中で必然的に身につけなければならなかった日常的な手業でした。焚き付けに火をつける、薪を割る、竹を加工する、魚を捌く、そのどれもがアタシの様な見よう見まねのナンチャッテとは別格の職人技の数々でした。
八月の雑記・時々追記
さてこちらは前にも載せたアタシの愛車遍歴、Bianchi のクロスで仕事先を駆け回っていた頃の写真です。鮮やかなチェレステカラーやハンドルの皮巻きもそのままなのでまだ新車の頃でしょう。この愛車、最期はフレームが二箇所で破断して廃車となりました。走行中なら大事故だったはずです。
八月の雑記・時々追記
「夏がく〜れば思いひ出す〜♪」
夏といえばアタシは『しまなみ海道』の旅を思い出します。写真は尾道の港から向島に渡る『渡船場』です。ここから小さな渡船で向島へ、そこから海沿いを歩いて因島へと向かうのですが『しまなみ海道』開通の年の夏はとても暑くアタシは炎天下を歩き続け水分の摂りすぎと腹が減ってハンガーダウンで転び脚に結構な怪我を負ったことを思い出します。その時に寝泊まりしたモンベルのムーンライトテントには今でも出血した脚の血がこびり着いたシミが残っております。

八月の雑記・時々追記
さて、ここからは現生の話。『塩っぺ』を普段殆ど食べないアタシですがこの夏だけは身体が欲するのです。半分凍らせたペットボトルにスポーツドリンクを継ぎ足しそれを飲み飲み『塩っぺ』を二、三個口に放り込むと沁みるぜ!くぅー、、とっても塩っぺ!
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
次も夏以外は殆どかけないサングラスの話。アタシが大阪にいた頃に掛けていた レイバンを今買おうとするとバリ高!実は先日かれこれ20年は使っている TASCO のレンズ取り替え式サングラス(これは上のしまなみ海道の旅の前に買った)を紛失してしまいまして、その後回収されましたがなにせ20年の歳月かなりハードに使ってきたのでレンズもフレームも傷だらけ。今回、思い切って買い直そうとしましたがなかなか好みのものが見つかりません。そこで目をつけたのが庶民の味方! mont-bell さん。
八月の雑記・時々追記
本来ならチャリンコで行ける範囲にある直営ショップで現物を見て買うつもりでしたがお目当てのモデルとカラーが品切れとのことで WEBサイトから探してアウトレットの訳あり商品の中にそれを見つけまして候。訳ありとはこの商品に限って言えばパッケージ無し。ポイントを使えて送料も掛からないのでそれに決めました。折りたたみ式でセミハードケース付き、パッケージはどうせ捨てるので必要無し。これでこの夏の強烈なる日射からお目目を守れます。
八月の雑記・時々追記
ジリジリと焼かれて汗かいて消耗した身体に沁みるのは『塩っぺ』だけではありません。うちの奥さんが毎夏作る島原名物『かんざらし』もまたアタシの夏の好物です。
八月の雑記・時々追記
午後最初の仕事の帰り道に森林公園の中を自転車でゆっくりと走り抜ける。区役所や郵便局など市街地への往復で頭はすっかり茹で上がり身体はオーバーヒート気味。偶然にこの森林公園を抜けた先でお客さんと待ち合わせていたので都合よく森の中でクールダウンする。ここと外界との温度差は5℃以上、自然の癒しはすごい。
八月の雑記・時々追記
今年も取り寄せました京都の『いり番茶』。配送用の洒落た外箱を開けた瞬間鼻腔に届く焚き火の香り(アタシはそう感じる)、慣れない人は煙臭いと言うけどアタシには常習性ある独特の香りです。

八月の雑記・時々追記
BUCK #105 Pathfinder
これアタシのマイファーストキッチンナイフでした。今日の今日のこの瞬間まですっかり全く完全に忘れておりました。ホローグラインドの薄刃でとにかくよく切れました。キッチンナイフだったので毎回洗って直すわけですが革製のシースには戻しませんでした。「母さん僕のあのナイフどうしたでせうね」答えは大阪から福岡に引っ越す際に置いてきた、です。今もあったらちゃんと使っていただろうに。
八月の雑記・時々追記
毎週恒例となった娘の子(小6)との金曜夜の的当てゲーム。昨夜はいつものフライパンシューティングではなく100均グッズで作ったトランプターゲットを射つ競技。赤と黒のカードをそれぞれ 1〜13、それに joker を加えて各々14の的を窓際に並べて決められた弾数で射ち落とす。joker だけはカーテンレールの上に設置。はじめの5発を 1〜13 の的に使う。残りの3発は joker 用に残しておく。最終的に全弾射ち終わった時点で落としたカードの点数で競う。joker は20点と決めた。時には外し、時には2枚のカードを射ち落とすこともある。15ゲームほどやったが小6は joker をほぼ確実に射ち落とし逆転勝ちをおさめアタシは joker を外すことで連敗をきした。が、そこは年の功、ゲームが進むにつれて小6は集中力を維持できなくなり joker を外し出す。一方でアタシはゲーム毎に調子を上げて圧勝するパターンが多くなる。この競技における最高得点はアタシが叩き出した94点(joker20.13.12.11.10.9.8.7.4)というもの。1発で2枚のカードを射ち落とさなければこの点数は出ない。落としたカードの点数が続き数字となることでも盛り上がった。たわいもない遊びであるが算数が大の苦手の娘の子とのたし算ゲームに時計は11時を回っていた。
八月の雑記・時々追記
本日のムッシーはアブラゼミ、鳴きも動きもせずに公園の樹にしがみついていました。間もなく寿命を迎えるのでしょう。
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
本日八月第一日曜日は奥さんとドライブランチ。とは言ってもいつもの様にどこかのダム湖のほとりや山間の隠れスポットで何か作ってメシを食うにはあまりにも暑すぎる。迷わず選んだ佐賀の山間の人気うどん店は開店前から行列でして、一瞬で「却下!」となり急遽 Google マップで検索ルート上に一軒のうどん屋を見つけて急行。ご夫婦二人の小さなうどん屋さんはテレビで紹介されたとかでお客もそこそこ入っておりました。アタシはカツ丼セット、奥さんは天ざる蕎麦。帰りに揚げみたらし団子5本を土産に持ち帰りました。
とてもおいしいかったでーす!
八月の雑記・時々追記
みたらし団子買ったのにも一つオマケにぼた餅を買う。こちらも人気のお店。帰りに御手洗の滝に寄ろうとしましたがキャンプ場とその周辺には多くの人と車で、すかさず『却下!撤収!』
八月の雑記・時々追記
本日のムッシーはシャチホコさんです。

佐賀へのドライブランチから帰って持ち帰ったぼた餅食って昼寝したらお腹が冷えて「腹痛ぇ〜よー」となる(子供か!)。こんな時は、ホッカイロを一枚Tシャツの上から貼って温かい紅茶を飲む。それで治るはずだ!
八月の雑記・時々追記
南の山々の向こうからモクモクと湧き出る入道雲、いかにも夏らしい。
八月の雑記・時々追記
100均で買ったマッチケースの中身は暑い夏の日には欠かせない塩分『塩っぺ』が入っております。普段はほとんど口にしない『塩っぺ』ですがこの夏はこれにて塩分補給しているアタシです。
八月の雑記・時々追記
午前中最後の仕事が終わって汗をかきかき川沿いの遊歩道を走る。橋の下で『塩っぺ』を摘んで口に入れる。明暗はっきりとした橋の下からの景色。
八月の雑記・時々追記
昼に一旦自宅に戻る途中で買った『水茄子』、これをよーく冷やしてくし切りにして皮ごと食う。わが家の夏の風物詩。
八月の雑記・時々追記
本日も頭が茹だる様な日射と小雨さえ降らせきらない情け無い積乱雲がもたらす湿度に汗だくでロースト状態のアタシ。サングラスして帽子被って風通しの良い服装しても氷たっぷりの水筒にスポーツドリンク入れて歩いても冷えっ冷えの濡れタオルでクールダウンしても煮えた頭は治らない。この異常な天候は盆明けまで続く。ええ加減にしろ!と空を睨みつけるがなす術なし。
八月の雑記・時々追記
蝉がコロリと死んでいた。風に吹かれコロコロクルクル回ってた。ツクツクボウシが鳴いていた。早くヒグラシ鳴かないかな。夏はもういい、、要らない。知り合いの兄ちゃんが真っ赤な顔して歩いてた。声をかけると暑すぎて仕事にならんと言っていた。夕立もない、湿度だけは一人前。冷夏なんてもう死語だと実感する。
八月の雑記・時々追記
暑すぎてキャンプも焚き火もしたくない今日この頃ですが Amazonタイムセールが買え買えと煩いのでお安いうちにと買っておきました。Coleman FIRE DISK SOLO 専用の社外品五徳です。
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
上に乗せるロストルは2方向に置き換え可能です。違いはほんの僅かの高さだけ。このロストルは他の焚き火台にも使えそうです。
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
組み立ては至って簡単。差し込みのみ。五徳だけだとグラグラクネクネして全く落ち着きませんがロストルを乗せてディスクにセットすると剛性を得られます。更にファイヤーディスクはまん丸なので五徳の向きは自由に変えられます。
八月の雑記・時々追記
普通にディスクだけで使えばこんな感じに盛り盛りになり、
八月の雑記・時々追記
付属の焼き網をセットしてケトルを乗せるにも薪や炭をかなり平面的にしなければなりませんでした。
八月の雑記・時々追記
わが家の場合、七輪のフードを組み合わせたり自作のポットハンガーで吊り下げたりして使ってきました。今回の五徳はかなり高さがあるので薪や枝木、炭などもそのまま入れられそうですが、そもそもガンガン焚きは夜間の明かりとしてか急ぎの湯沸かしのみですのでこの五徳に盛り盛りの薪を組み合わせることはありませんが。クッカー底面との程よい距離が出来るということで。
八月の雑記・時々追記
こちらもタイムセール品。本来は SOLO STOVE タイタン用のペレットロストルですがアタシは 5" Firebox Stove の炭用ロストルとして使うために購入しました。5" Firebox Stove には専用のファイアーグレートと呼ばれるパーツが別売されておりますがアタシはそれをパン焼きやソーセージ焼きに使うので別に炭専用のロストルが必要でした。ロストルの高さはストーブ本体に差し込むスティックの位置で変えられます。近火からやや遠火まで可能です。
八月の雑記・時々追記
超酷暑が続いてベランダのプランターも水やりしなきゃならんのがついつい億劫になる。そこでバケツに水を汲み置き、少し高い位置から滴滴染み染みで自動水やりすることに。使い古したタオルをレザーマンのラプターでジョキジョキ切って細長い帯状にする。これをバケツの水に浸しておいて十分に水を吸ったらその片側をプランターに垂らしておく。
八月の雑記・時々追記
これで帯状のタオルを伝って水がシミシミと供給される。がんばれ植物!
八月の雑記・時々追記
ささやかな盆の準備。ご先祖様が乗ってくる馬(胡瓜)と乗って帰られる牛(茄子)の脚を作る。と言っても割り箸を同寸に切って削っただけ。MORA のナイフはこんな作業にも役に立つんです。削る時はブレードは固定し動かさず割り箸の方を動かして削いでいきます。
八月の雑記・時々追記
はい、出来上がり。

八月の雑記・時々追記
今年も盆は長崎の離島で過ごしました。島では朝誰よりも早起きして朝日が山から顔を出す前から準備をし火を起こしてお湯を沸かします。今年は久しぶりの SOLO STOVE 。2013年に購入以来使い続けて内部はボロボロです。SOLO STOVE には絶対不可欠な物があります。『風防』『ウインドスクリーン』です。今年は義姉の家の軒下に置いてあった瓦を二枚組み合わせて風を遮りました。
八月の雑記・時々追記
2014年正月キャンプ(鹿児島)にて
八月の雑記・時々追記
2020年にはエンバーリットストーブのパチモン(偽物)と組み合わせて使っています。理由はエンバーリット型ストーブの大きな五徳と安定性を活かしたかったからです。
八月の雑記・時々追記
2024年夏、SOLO STOVE の内部はボロボロです。ニクロムワイヤーはとうの昔に焼き切れました。
八月の雑記・時々追記
焼き切れたニクロムワイヤーの代わりに100均のオタマなどを改造して火床として使ってきましたが今年はたまたま自宅にあった謎のパーツを無加工で組み込みました。
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
長崎の離島(壱岐)で目にした生き物たち。こんな自然豊かな離島にも外来種や環境問題はあります。椿のタネを食い荒らすタイワンリスや磯焼けの原因となる大型魚の問題など、けれど虫にとってもそれを餌とする生き物にとっても魚や海の生物にとっても住みやすい環境であるのは間違いないようです。曜日を忘れ仕事を忘れ時間を忘れてそこいら中でふと目にする生き物に自然を感じる時間。今年の夏初めてエアコン無しで夜風と風鈴の音だけで熟睡できた離島の三日間でありました。

八月の雑記・時々追記
今年の盆帰りの際に持って行ったキレモノ三種。右から COLDSTEEL ボイジャー L 、Spyderco DELICA 4 Wharncliffe 、EIKONIC RCK-9 。この中で半パンの右ポケットにいつもクリップされていたのはやはり Spyderco でした。日常的に使っている物は旅先でもやはり使い易いのです。COLDSTEEL のボイジャーは SOLO STOVE 用の焚き物を割ったりするのに使うつもりでしたが切り割りするまでもなく適当なサイズの流木を拾えば良いことでした。RCK-9 はアジの開きの際に使ってみましたがいまひとつ感覚が掴めず結局、ボイジャーで捌きました。RCK-9 は鋼材が D2というセミステンレス鋼でして2〜3匹のアジを開いた後でさっと洗い流し水気をとっておきましたが小さなさびが浮いていました。
八月の雑記・時々追記
DELICA Wharncliffe は胡瓜を収穫してスライスしたり、着火用の麻紐をカットしたり、フェロロッドをスパークさせたりと良く使われました。

八月の雑記・時々追記
今年もお隣さんから釣ったばかりのキスを頂きました。それを小出刃で捌いて天婦羅に。ふわっと柔らかな白身は天つゆでも抹茶塩でも美味しく食べられます。

八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
八月の雑記・時々追記
風がほんの少し涼しく感じられる様になったせいかラーメンが食いたくなった。ちょっとした検証をするため非常持ち出し品の中に入れてあった FIRE BOX Scout を取り出しアルコールバーナーと組み合わせて袋入りラーメンを作る。アルコールバーナーはダイソー製と TOAKS のものを用意した。はじめはダイソーでいったがお湯が沸いたところで燃料切れとなった。クッカーは熱効率が素晴らしい Trangia のグルメパン。燃料はかなり入れたつもりだったがやはりダイソーのものはスタミナに欠けるようだ。TOAKS の方は立ち上がり素晴らしく一気に沸かし直しラーメンを煮込んでくれた。

八月の雑記・時々追記
今年の盆も家族揃ってお世話になった長崎の離島に暮らす義姉から送られてきた画像。今夜もカベチョロさんがやって来たとの報告でした。

八月の雑記・時々追記
食パンにトロけるチーズ、ピーマン、ジャコを散らせてトースト。冷蔵庫の残り物を処理する。
八月の雑記・時々追記
この日は昼飯を食う時間が無さそうなので朝からガッツリ食っておく。茹で時間5分のパスタをトマトケチャップとバジルで味付けして粉チーズを散らす。パンはスキレットをとろ火で加熱しながら時間をかけて柔らかく火を通す。

八月の雑記・時々追記
朝、青空が美しい、なんてことは言ってられまへん。昨日に引き続き本日も酷暑予想で結果その通りに。とんでもなく強烈な日射と朝は仕事行くのやめようかと思うほどの湿気に「終わった」と呟くアタシでした。

八月の雑記・時々追記
今夜のムッシーはアオマツムシさん、なかなかお目にかかれないらしいのですが。

八月の雑記・時々追記
夏の積乱雲もこの街では雨を降らしきれずに消滅していく。アタシは情けない夏雲と呼ぶ。と、漸く来ました、雨雲さん。雨の柱が山の向こうから迫ってきます。次の仕事場まで自転車で5〜6分、間に合うか?!

それから5分後アタシはずぶ濡れでその日最後の仕事場に立っておりました、とさ。

八月の雑記・時々追記
そうかと思えば、カッー!と照りつける日射に焼かれる。雨後の湿度に強い日射、もうウンザリだわ。

八月の雑記・時々追記
とある仕事先にてイチジク色づく。昔の人はいろんなことを言い伝えてきた。『イチジクを庭に植えると家庭が不仲になる』が転じて『家族に争いごとが起きる』と言ったお婆ちゃんがいた。『山椒の木から実を獲る時は歌を歌いながら獲る』と教えてくれたお婆ちゃんもいた。『樫の樹は貸しが出来るから』と言って10メートルもある樫の樹を切り倒してほしいと頼まれたこともある。ゴロが似てるとか一緒だからという理由はわかるが他のものにも其々に諸説がある。

八月の雑記・時々追記
長崎の離島から今夜もカベチョロ便りが届きました。今夜は飼い猫の“ゆき”がカベチョロを狙っているシーンでした。

八月の雑記・時々追記
アップし忘れ本日のムッシーはハンミョウはん。

八月の雑記・時々追記
この日は朝早くからちょいとした山登り。と言っても超がつくほど高台にある住宅地(作った奴何も考えとらんな)を麓の病院から徒歩で登る。愛チャリ(十年目のブリヂストン)では登りにとんでもない体力と気力を使いその後に待ち受ける5件の仕事に影響大となるので月に一度のこの仕事は徒歩でゆく。案の定、朝から「これでもか!」言うくらいの強烈な日射が襲う。
八月の雑記・時々追記
休むことなく日陰から日陰へと歩を進め辿り着いた頂上近くの公園にて予約済みのタクシーが来るまで20分のクールダウン。いつもは持ち歩かないハンディーファンを強風で当てるも汗が引かない。たっぷりと氷を詰め込んだ水筒からクピクピとスポーツドリンクを飲み塩分の追加補給のために『塩っぺ』をひと摘み口に放り込む。くぅー、、たまらん!
八月の雑記・時々追記
その日の夕方近くに急な仕事(この日7件目)が入り急遽訪れた高層の団地から空を見る。晴れてはいるが物凄い湿度。
八月の雑記・時々追記
二時間後の18時半、道には水たまり。直前まで降っていたゲリラ豪雨ののこしたもの。

八月の雑記・時々追記
どうやっても影響ありますね、台風。明日から荒れ模様。明後日は暴風雨の予報の中を高齢者が予約していた病院に行くと言い張る。「わかりました!いきまひょ!」とはアタシ自身に対する言葉。今のタクシーはジャパンタイプだから後部左側の客席はスライドドアで強風時でも煽られ急に閉まる心配がない。ただし、そこまでして病院に行かなければならない理由はその人にはないのだ。リスクと天候予測は本人に伝えた。それでも身体健常で状況判断を出来る人が「行く」というのだからアタシは如何に危険を避けるべく誘導するかだけなのだ。はあ、、。

八月の雑記・時々追記
冷蔵庫のありもので今朝の一品。名付けて『アステカ焼き』目玉焼きを南米風の太陽に見立てたテキトーなおかず。

八月の雑記・時々追記
キテマス。福岡市内は雨風強く横殴り。この雨の中、高齢者を病院に連れて行った。行きのタクシーは前日に予約で時刻通りの到着。帰りのタクシーはスマホのアプリで二度目にヒット。雨風がマックスにならないうちに仕事を終えられた。帰り道、レインコートも傘もなく普通の服装でずぶ濡れになりながら押し車を押し歩く高齢者を見た。普通の服装で全身ずぶ濡れて歩きスマホする若者見たり。この雨風の中を楽しそうにブツブツ喋り歩く者見たり。自由な感覚って素晴らしい、、。

八月の雑記・時々追記
毎週金曜恒例の射的大会『ギャラクシーカップ』(いつの間にやら銀河規模)はいつもは娘のところの次男坊(小6)との手に汗握る夜遊びだが、昨夜は特別に長男(中2)が参加。小学校時代は『頼りない6年生』と下級生から呼ばれイジられ役を全うした彼も今や中2でバレー部のキャプテン。以前一度この競技会に参加させたことがあったが注意散漫で暴発や安全無視を繰り返したため競技への参加は不可と判断(アタシに)されていた。中2にして人が良すぎて損な役を引き受け文句も言わずやる苦労人、オトボケキャラで愛されキャラだが何せ注意散漫で集中力が続かない。昨夜はアタシの監督下で小6の弟との一騎打ち、やはりというか予想通りの集中力の無さで暴発を繰り返し『失格』の宣告を受けること数回、時折りクリーンヒットや高得点も出すがそれが続かない。結果は最低記録更新で終了。永遠の子供らしさとアタシが呼ぶ中2長男であるがチト心配になってきた。まあ人には向き不向きがあるからね。
八月の雑記・時々追記
台風通過から一夜明けて。仕事の途中で通った森林公園には強風でもぎ取られた枝葉がわんさと落ちている。ただ、遊歩道は全て綺麗に掃除されており松葉一つも落ちていない。市の公園管理の人たちがブロワーを使って掃き清めたのだろう。秋のキャンプシーズン開幕に間に合うよう今から落ち枝拾いに精を出そう。
八月の雑記・時々追記
昨日泊まっていった娘の中2になる長男がアタシがいつも座るキャンプチェアーに腰掛けそこから手の届くところにらあったキレモノを手にとって「これ触ってもいい?」と聞いた。アタシは「ええよ」と言って扱いを見守った。彼は小さな頃からアタシがそれらを使うところを何度も目にしていてそれが何かを知っている。ナイフ、それが扱い様によっては怪我をすることも知っている。彼は少しだけ慎重にブレードを指で摘んで起こした。パチっと音がしてブレードにロックがかかる。次に彼はそれを畳もうとする。が、今起こしたブレードはびくとも動かない。「???」それはごく普通の反応だ。ブレードを畳もうと四苦八苦している彼にアタシが助け舟を出す。万が一にロックが外れた場合に彼の指は深く傷つくのが目に見えていたからだ。アタシは先ずアタシの手でそれを一旦閉じ再度開いて次にゆっくりと手順を説明しながら閉じて見せた。

八月の雑記・時々追記
❶まず最初はハンドルを利き手で握りもう片方の手の指でブレードを左右から摘むように持つ。

八月の雑記・時々追記
❷次にハンドル後端のロックバーを利き手の親指で深く押し込む、この時ブレードを畳もうと力を加えてはいけない。ブレードはあくまで指で固定しておくだけ。
八月の雑記・時々追記
❸ロックバーが押し込まれブレードのロックが解かれるとハンドル、ブレード共にフリーとなる。この時畳むのはハンドルの方でありけっしてブレードではない。
八月の雑記・時々追記
❹ブレードの開閉ライン(通り道)に指が掛かっていないことを確認したら改めてハンドルをブレードに向かって畳む。この時、動かすのはあくまでハンドル側である。

八月の雑記・時々追記
持ち方をかえて、要領は同じです。動かすのはあくまでもハンドル側。これはドアとドアノブの扱い方である。ドアを開ける際に私たちは先にドアノブを回す。ドアを開けようと体重を掛けてからドアノブを回す人はいない。幼い子はそれをよくやる。ドアノブを回すことは見よう見まねで出来るが同時にドアを開けようと押すか引くかしている。結果はドアノブのロックが解かれた瞬間ドアは勢いよく開け放たれて前のめりか尻もちをつくことになる。ブレードを閉じるときも同じだ。先ずはロックを解除しそれからハンドル側を畳む、慣れてくるとブレードの方を安全に畳めるようになる。この扱いが出来ない人は必ずブレードを畳もうと力を加えつつロックを外す。結果は勢いよく畳まれたブレードとハンドルに指が挟まれ深く食い込む。更に痛みに対して反射的に挟まれた指を引き抜こうとする。ブレードのカッティングエッジはさらに深く指に食い込み大量の出血を見ることになる。このドアとドアノブの関係は中2にも理解できたようでナイフの扱いも何度か繰り返すうちに出来るようになった。しかし、慣れた頃が一番危ないのである、

八月の雑記・時々追記
これいっちゃん危ないのです。ちょっと考えればわかることなのですが、、アタシは何度もこれを見てきました。思い出すだけでゾッとします。

さて、暑い暑いもう一つ暑い八月が今日で終わる。このひと月を漢字二文字で表すなら(年末か)『消耗』ですね。この一言に尽きます。



このブログの人気記事
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察
ファイアーディスク・ソロ 使用前考察

予想通りの炎上
予想通りの炎上

悲しき強者  コールドスチール・S.R.K
悲しき強者 コールドスチール・S.R.K

ワタシとメスティン
ワタシとメスティン

OPINEL のナイフ その❷
OPINEL のナイフ その❷

最新記事画像
九月の雑記、時々追記
SOLO  STOVE  を考察する
夏・離島にて
七月の雑記・時々追記
魅惑のキレモノ PART 2
六月の雑記、時々追記
最新記事
 九月の雑記、時々追記 (2024-09-01 16:15)
 SOLO STOVE を考察する (2024-08-20 20:02)
 夏・離島にて (2024-08-17 17:23)
 七月の雑記・時々追記 (2024-07-03 19:52)
 魅惑のキレモノ PART 2 (2024-06-18 09:20)
 六月の雑記、時々追記 (2024-06-01 09:36)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八月の雑記・時々追記
    コメント(0)