ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月25日

ST-310 即席風防



今回は即席なレポート
風にとても弱いST-310に即席の風防を取り付け。0.5mmのアルミ板から切り出した即席の風防。(本当はねステンレス板が良かったけど手持ちの道具では切れなかったある)


取り付けは二枚のアルミ板を二方向から差し込んでるだけある。遮熱プレート側と左右どちらか一方のみ。



使う時はボンベを風上に向けるある。


まずはベランダにて。西からの微風。さあ〜吹け吹け〜。



風よ〜!嵐よ〜!キタキター!
まあまあじゃないんスカ?まあまあやね。
、、とひとりでブツブツ仏仏。この後、扇風機のリズム風でテスト。結果は無いより全然マシな程度。本当はあと一枚風防があって、それを取り付ければ三方を囲むことに。バーナーの熱が篭るので二面にしました。

ST-310は非常持ち出し品だから普段は使うことなく GSI のピナクルデュアリストに収納されたまま眠ってるけど、前に風防の型紙作ってたの思い出して即席製作。相変わらず道具もビクトリノックスのスイスツールだけ。ティズルでガリガリ線引きして折って作りました。

やっつけ仕事だから役にたつものかどうかはわかりまへん。でも無いよりマシと考えて即席レポート終わり。

ponioでした。

  


Posted by ponio at 17:24Comments(0)熱源道具たち